専修大学図書館

ことば・ほとけ・図像の交響 : 法会・儀礼とアーカイヴ

近本謙介編. -- 勉誠出版 (発売), 2022. <BB01920980>
登録タグ:
登録されているタグはありません
書誌URL:

所蔵一覧 1件~1件(全1件)

No. 所蔵館 配置場所 文庫名 請求記号 巻号 年月次 資料ID 状態 返却予定日 予約
0001 本館 3F第1開架閲覧室 K/186/Ko94 111496683 配架済 0件
No. 0001
所蔵館 本館
配置場所 3F第1開架閲覧室
文庫名
請求記号 K/186/Ko94
巻号
年月次
資料ID 111496683
状態 配架済
返却予定日
予約 0件

書誌詳細

タイトル・著者名 ことば・ほとけ・図像の交響 : 法会・儀礼とアーカイヴ / 近本謙介編
コトバ ホトケ ズゾウ ノ コウキョウ : ホウエ ギレイ ト アーカイブ
出版 東京 : 勉誠出版 (発売) , 2022.3
形態事項 13, 511p, 図版16p : 挿図 ; 27cm
巻号情報
ISBN 9784585310099
その他のタイトル その他のタイトル:人類文化遺産テクスト学研究シリーズ
ジンルイ ブンカ イサン テクストガク ケンキュウ シリーズ
その他のタイトル 異なりアクセスタイトル:ことばほとけ図像の交響 : 法会儀礼とアーカイヴ
コトバ ホトケ ズゾウ ノ コウキョウ : ホウエ ギレイ ト アーカイヴ
内容著作注記 中世日本の唱導におけるほとけとことば : 説経師の宗教テクスト・アーカイヴス / 阿部泰郎著
チュウセイ ニホン ノ ショウドウ ニオケル ホトケ ト コトバ : セッキョウシ ノ シュウキョウ テクスト アーカイヴス
内容著作注記 信貴山と中世聖徳太子伝 / 猪瀬千尋著
シギサン ト チュウセイ ショウトク タイシ デン
内容著作注記 河内源氏の供養と鎌倉幕府の成立 : 安居院流唱導の表白を題材として / 山野龍太郎著
カワチ ゲンジ ノ クヨウ ト カマクラ バクフ ノ セイリツ : アグイリュウ ショウドウ ノ ヒョウハク オ ダイザイ トシテ
内容著作注記 アーカイヴとしての『扶桑略記』 / 三好俊徳著
アーカイヴ トシテ ノ フソウ リャッキ
内容著作注記 蒙書『上大人』・『上士由山水』と禅師語録における運用について / 任占鵬著
テンショ ジョウダイニン ジョウシ ユ サンスイ ト ゼンジ ゴロク ニオケル ウンヨウ ニツイテ
内容著作注記 『維摩経』をめぐる法会・文芸・芸能 : 『春日権現験記絵』を視座として / 近本謙介著
ユイマギョウ オ メグル ホウエ ブンゲイ ゲイノウ : カスガ ゴンゲン ゲンキエ オ シザ トシテ
内容著作注記 浄土寺浄土堂の造形と思想 / 冨島義幸著
ジョウドジ ジョウドドウ ノ ゾウケイ ト シソウ
内容著作注記 宣陽門院の宗教空間におけるほとけとことば : 東寺西院御影堂の中世的発展と貞慶の『舎利講式』をめぐって / 阿部美香著
センヨウモンイン ノ シュウキョウ クウカン ニ オケル ホトケ ト コトバ : トウジ サイイン ミエイドウ ノ チュウセイテキ ハッテン ト ジョウケイ ノ 『シャリ コウシキ』 オ メグッテ
内容著作注記 儀礼空間に託された信仰のかたち : 高野山大伝法院本堂を中心として / 郭佳寧著
ギレイ クウカン ニ タクサレタ シンコウ ノ カタチ : コウヤサン ダイデンポウイン ホンドウ オ チュウシン トシテ
内容著作注記 『華厳経』を見ること、聞くこと、飲み込むこと : 論義における中世僧侶の教理意識とその周辺 : コラム / 野呂靖著
ケゴンキョウ オ ミル コト キク コト ノミコム コト : ロンギ ニオケル チュウセイ ソウリョ ノ キョウリ イシキ ト ソノ シュウヘン : コラム
内容著作注記 北条時頼の臨終儀礼再考 : 俊芿・泉涌寺僧請来の宋代仏教儀礼・作法の視点から / 西谷功著
ホウジョウ トキヨリ ノ リンジュウ ギレイ サイコウ : シュンジョウ センニュウジ ソウ ショウライ ノ ソウダイ ブッキョウ ギレイ サホウ ノ シテン カラ
内容著作注記 通受の背景 / 大谷由香著
ツウジュ ノ ハイケイ
内容著作注記 古代・中世仏教儀礼における造形の役割 : 行儀・図像・テクスト / 泉武夫著
コダイ チュウセイ ブッキョウ ギレイ ニオケル ゾウケイ ノ ヤクワリ : ギョウギ ズゾウ テクスト
内容著作注記 新出の列女伝図、列士伝図について : 楚平伯嬴図、聶政図の断片 / 黒田彰著
シンシュツ ノ レツジョデンズ レツシデンズ ニツイテ : ソ ヘイ ハクエイ ズ ジョウ セイ ズ ノ ダンペン
内容著作注記 十王信仰初期の変容と唱導 / 荒見泰史著
ジュウオウ シンコウ ショキ ノ ヘンヨウ ト ショウドウ
内容著作注記 神奈川県小田原市総世寺所蔵の十王二使者図について / 橋本遼太著
カナガワケン オダワラシ ソウセイジ ショゾウ ノ ジュウオウ ニシシャ ズ ニツイテ
内容著作注記 立川流『阿字観』とその伝本 : 仁和寺蔵『五智蔵秘抄』の後半部を伝える聖教をめぐって / 海野圭介著
タチカワリュウ アジカン ト ソノ デンポン : ニンナジゾウ ゴチゾウ ヒショウ ノ コウハンブ オ ツタエル ショウギョウ オ メグッテ
内容著作注記 文観房弘真が織りなしたテクストの地平 : 『御遺告七箇大事』と「三尊合行法」 / ラポー・ガエタン著
モンカンボウ コウシン ガ オリナシタ テクスト ノ チヘイ : ゴユイゴウ シチカ ダイジ ト サンゾン ゴウギョウホウ
内容著作注記 称名寺素睿本神祇書一結と神道灌頂 / 高橋悠介著
ショウミョウジ ソエイボン ジンギショ イッケツ ト シントウ カンジョウ
内容著作注記 鎮護国家の仏教と列島の景観 : 仏法・王法相依の儀礼と地域統治 / 松尾恒一著
チンゴ コッカ ノ ブッキョウ ト レットウ ノ ケイカン : ブッポウ オウホウ ソウイ ノ ギレイ ト チイキ トウチ
内容著作注記 民俗社会の信仰と知識 : 奥三河宗教文献研究の現在 / 松山由布子著
ミンゾク シャカイ ノ シンコウ ト チシキ : オクミカワ シュウキョウ ブンケン ケンキュウ ノ ゲンザイ
内容著作注記 「男ノ心」は何と同じか : 九華山地蔵寺所蔵文献から : コラム / 山崎淳著
オトコ ノ ココロ ワ ナニ ト オナジ カ : キュウカサン ジゾウジ ショゾウ ブンケン カラ : コラム
内容著作注記 壬辰請援第一陣の記録 : 柳夢鼎の燕行録『壬辰赴京日記』 : 史料紹介 / 程永超著
ジンシン セイエン ダイイチジン ノ キロク : リュウ ムテイ ノ エンコウロク ジンシン フキョウ ニッキ : シリョウ ショウカイ
注記 本書は名古屋大学大学院人文学研究科附属人類文化遺産テクスト学研究センターの「人類文化遺産テクスト学研究シリーズ」第7巻として刊行された (あとがきによる)
注記 参考文献あり
NCID BC13748881
本文言語コード 日本語
著者標目リンク 近本, 謙介||チカモト, ケンスケ <AU00257190>
著者標目リンク 阿部, 美香||アベ, ミカ <AU00313025>
分類標目 仏会 NDC9:186.02
分類標目 仏会 NDC10:186.02
分類標目 仏会 NDC10:186
分類標目 哲学・宗教 NDLC:HM112
分類標目 仏会 NDC10:186.021
件名標目等 仏教 -- 仏会・仏事 -- 歴史||ブッキョウ -- ブツエ・ブツジ -- レキシ
件名標目等 仏会 -- 歴史||ブツエ -- レキシ
件名標目等 仏教美術 -- 日本 -- 歴史||ブッキョウビジュツ -- ニホン -- レキシ
件名標目等 仏会 -- 日本 -- 歴史||ブツエ -- ニホン -- レキシ
件名標目等 仏画 -- 日本 -- 歴史||ブツガ -- ニホン -- レキシ