タイトル・著者名
|
富士淺間三國一夜物語 5巻 / 曲亭主人著編 ; 歌川豊國画 フジ アサマ サンゴク イチヤ モノガタリ
|
出版
|
東都 [江戸] : 上總屋忠助 : 石渡利助 : 松本平助 , 文化3 [1806] [刊]
|
形態事項
|
5冊 ; 22.5×15.8cm
|
その他のタイトル
|
その他のタイトル:三國一夜物語 サンゴク イチヤ モノガタリ
|
その他のタイトル
|
その他のタイトル:富士浅間三國一夜物語 フジ アサマ サンゴク イチヤ モノガタリ
|
注記
|
和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成
|
注記
|
本タイトルの「富士淺間」は角書
|
注記
|
目録題: 三國一夜物語. 見返しの書名: 富士浅間三國一夜物語
|
注記
|
刊記に「文化乙丑年夏五月脱稿了 同三年丙寅春正月吉日發行」とあり
|
注記
|
卷之5の巻末に「慶賀堂藏版目録」あり
|
注記
|
見返しに「文化丙寅彂兌 書肆慶賀堂梓」とあり
|
注記
|
跋に「文化乙丑季秋の日」, 自序に「文化二年夏五月上浣」とあり
|
注記
|
四周単辺無界11行 (内匡廓: 18.9×13.8cm)
|
注記
|
卷之1: 28丁, 卷之2: 23丁, 卷之3: 21丁, 卷之4: 22丁, 卷之5: 32丁. 卷之1: 丁数の誤刻あり: 26丁目欠: 「二十五」「二十七」と続く (実丁数: 27丁). 卷之4, 5の最終丁は後表紙見返しに貼付
|
注記
|
表紙は浅葱色の地に隅切り角に菊と唐花の文様の型押
|
注記
|
印記: 「小自在菴」(朱印)
|
注記
|
平仮名傍訓あり (右傍), 片仮名傍注あり (左傍)
|
注記
|
口絵, 挿絵あり, 卷之4の6-7, 17-18丁に彩色あり
|
注記
|
卷之1の後表紙見返しに墨書で「中山金五郎 中山労太郎」との書き入れあり
|
注記
|
5冊1帙入
|
注記
|
虫損, 疲れあり, 表紙に褪色あり, 題簽の剥落あり
|
NCID
|
BB02572469
|
本文言語コード
|
日本語
|
著者標目リンク
|
滝沢, 馬琴 (1767-1848)||タキザワ, バキン <AU00009834>
|
著者標目リンク
|
歌川, 豊国(1世 1769-1825)||ウタガワ, トヨクニ <AU00132178>
|
コレクション書架番号
|
M0060
|