専修大学図書館

源氏物語の展望

森一郎, 岩佐美代子, 坂本共展編 ; 第1輯 - 第10輯. -- 三弥井書店, 2007. <BB00190231>
登録タグ:
登録されているタグはありません
書誌URL:

所蔵一覧 1件~10件(全10件)

No. 所蔵館 配置場所 文庫名 請求記号 巻号 年月次 資料ID 状態 返却予定日 予約
0001 本館 4F第2開架閲覧室 K/913.3/G34/1 第1輯 108621848 配架済 0件
0002 本館 4F第2開架閲覧室 K/913.3/G34/2 第2輯 108625153 配架済 0件
0003 本館 4F第2開架閲覧室 K/913.3/G34/3 第3輯 108726894 配架済 0件
0004 本館 4F第2開架閲覧室 K/913.3/G34/4 第4輯 108806746 配架済 0件
0005 本館 4F第2開架閲覧室 K/913.3/G34/5 第5輯 108896432 配架済 0件
0006 本館 4F第2開架閲覧室 K/913.3/G34/6 第6輯 109039115 配架済 0件
0007 本館 4F第2開架閲覧室 K/913.3/G34/7 第7輯 109165522 配架済 0件
0008 本館 4F第2開架閲覧室 K/913.3/G34/8 第8輯 109337360 配架済 0件
0009 本館 4F第2開架閲覧室 K/913.3/G34/9 第9輯 109393512 配架済 0件
0010 本館 4F第2開架閲覧室 K/913.3/G34/10 第10輯 109498550 配架済 0件
No. 0001
所蔵館 本館
配置場所 4F第2開架閲覧室
文庫名
請求記号 K/913.3/G34/1
巻号 第1輯
年月次
資料ID 108621848
状態 配架済
返却予定日
予約 0件
No. 0002
所蔵館 本館
配置場所 4F第2開架閲覧室
文庫名
請求記号 K/913.3/G34/2
巻号 第2輯
年月次
資料ID 108625153
状態 配架済
返却予定日
予約 0件
No. 0003
所蔵館 本館
配置場所 4F第2開架閲覧室
文庫名
請求記号 K/913.3/G34/3
巻号 第3輯
年月次
資料ID 108726894
状態 配架済
返却予定日
予約 0件
No. 0004
所蔵館 本館
配置場所 4F第2開架閲覧室
文庫名
請求記号 K/913.3/G34/4
巻号 第4輯
年月次
資料ID 108806746
状態 配架済
返却予定日
予約 0件
No. 0005
所蔵館 本館
配置場所 4F第2開架閲覧室
文庫名
請求記号 K/913.3/G34/5
巻号 第5輯
年月次
資料ID 108896432
状態 配架済
返却予定日
予約 0件
No. 0006
所蔵館 本館
配置場所 4F第2開架閲覧室
文庫名
請求記号 K/913.3/G34/6
巻号 第6輯
年月次
資料ID 109039115
状態 配架済
返却予定日
予約 0件
No. 0007
所蔵館 本館
配置場所 4F第2開架閲覧室
文庫名
請求記号 K/913.3/G34/7
巻号 第7輯
年月次
資料ID 109165522
状態 配架済
返却予定日
予約 0件
No. 0008
所蔵館 本館
配置場所 4F第2開架閲覧室
文庫名
請求記号 K/913.3/G34/8
巻号 第8輯
年月次
資料ID 109337360
状態 配架済
返却予定日
予約 0件
No. 0009
所蔵館 本館
配置場所 4F第2開架閲覧室
文庫名
請求記号 K/913.3/G34/9
巻号 第9輯
年月次
資料ID 109393512
状態 配架済
返却予定日
予約 0件
No. 0010
所蔵館 本館
配置場所 4F第2開架閲覧室
文庫名
請求記号 K/913.3/G34/10
巻号 第10輯
年月次
資料ID 109498550
状態 配架済
返却予定日
予約 0件

書誌詳細

タイトル・著者名 源氏物語の展望 / 森一郎, 岩佐美代子, 坂本共展編
ゲンジ モノガタリ ノ テンボウ
出版 東京 : 三弥井書店 , 2007.3-2011.9
形態事項 10冊 ; 22cm
巻号情報
ISBN 9784838231522
巻号情報
ISBN 9784838231577
巻号情報
ISBN 9784838231652
巻号情報
ISBN 9784838231676
巻号情報
ISBN 9784838231799
巻号情報
ISBN 9784838231881
巻号情報
ISBN 9784838231935
巻号情報
ISBN 9784838231997
巻号情報
ISBN 9784838232079
巻号情報
ISBN 9784838232147
内容著作注記 第1輯: 源氏物語の二層構造 : 長篇的契機を内在する短篇的完結性 / 森一郎 [著]
ゲンジ モノガタリ ノ ニソウ コウゾウ : チョウヘンテキ ケイキ オ ナイザイ スル タンペンテキ カンケツセイ
内容著作注記 紫上の妻としての地位 : 十世紀末の貴族社会の結婚・夫婦関係 / 増田繁夫 [著]
ムラサキノウエ ノ ツマ トシテノ チイ : ジッセイキマツ ノ キゾク シャカイ ノ ケッコン フウフ カンケイ
内容著作注記 少女巻から藤裏葉巻の光源氏と夕霧 : 野分巻の垣間見、そして描かれざる親の意思 / 熊谷義隆 [著]
オトメ ノ マキ カラ フジノウラハ ノ マキ ノ ヒカルゲンジ ト ユウギリ : ノワケ ノ マキ ノ カイマミ ソシテ エガカレザル オヤ ノ イシ
内容著作注記 若紫巻における異文の発生事情 : 傍記が前後に混入する経緯について / 伊藤鉄也 [著]
ワカムラサキ ノ マキ ニオケル イブン ノ ハッセイ ジジョウ : ボウキ ガ ゼンゴ ニ コンニュウ スル ケイイ ニツイテ
内容著作注記 源氏物語の和歌の読み方 : 夕顔「心あてに」と藤壺「袖ぬるる」の和歌解釈 / 工藤重矩 [著]
ゲンジ モノガタリ ノ ワカ ノ ヨミカタ : ユウガオ ココロアテ ニ ト フジツボ ソデ ヌルル ノ ワカ カイシャク
内容著作注記 源氏物語の巻名の基盤 / 清水婦久子 [著]
ゲンジ モノガタリ ノ カンメイ ノ キバン
内容著作注記 源氏物語の門 : 情感の創造 / 神尾暢子 [著]
ゲンジ モノガタリ ノ モン : ジョウカン ノ ソウゾウ
内容著作注記 暁の月 : 手習の巻「暁に到りて月徘徊す」 / 阿久澤忠 [著]
アカツキ ノ ツキ : テナライ ノ マキ アカツキ ニ イタリテ ツキ ハイカイ ス
内容著作注記 源氏物語松風巻と仙査説話 / 新間一美 [著]
ゲンジ モノガタリ マツカゼ ノ マキ ト センサ セツワ
内容著作注記 匂宮巻の匂宮と薫 / 坂本共展 [著]
ニオウノミヤノマキ ノ ニオウノミヤ ト カオル
内容著作注記 第2輯: 頭中将と光源氏 / 岩佐美代子 [著]
トウノチュウジョウ ト ヒカルゲンジ
内容著作注記 光源氏の造型 : 「ことば」から照射した人物像 / 藤田加代 [著]
ヒカルゲンジ ノ ゾウケイ : コトバ カラ ショウシャ シタ ジンブツゾウ
内容著作注記 源氏物語の圧縮・集約表現 : 巻の冒頭文の名詞的語彙を例にして / 神谷かをる [著]
ゲンジ モノガタリ ノ アッシュク シュウヤク ヒョウゲン : マキ ノ ボウトウブン ノ メイシテキ ゴイ オ レイ ニ シテ
内容著作注記 源氏物語の神仏たち / 沢田正子 [著]
ゲンジ モノガタリ ノ シンブツ タチ
内容著作注記 源氏物語の局面的リアリティーと背後的世界の伏在 / 森一郎 [著]
ゲンジ モノガタリ ノ キョクメンテキ リアリティー ト ハイゴテキ セカイ ノ フクザイ
内容著作注記 『源氏物語』の"紫"の秘密 / 鷲山茂雄 [著]
ゲンジ モノガタリ ノ ムラサキ ノ ヒミツ
内容著作注記 明石の君の評価 : 中世と現代の相違 / 岩坪健 [著]
アカシ ノ キミ ノ ヒョウカ : チュウセイ ト ゲンダイ ノ ソウイ
内容著作注記 竹河巻紫式部自作説存疑 / 田坂憲二 [著]
タケカワ ノ マキ ムラサキシキブ ジサクセツ ソンギ
内容著作注記 浮舟物語の始発 : 「東屋」巻の構造と史実 / 藤本勝義 [著]
ウキフネ モノガタリ ノ シハツ : アズマヤ ノ マキ ノ コウゾウ ト シジツ
内容著作注記 浮舟の出家 / 坂本共展 [著]
ウキフネ ノ シュッケ
内容著作注記 第3輯: 二人の命婦 / 岩佐美代子 [著]
フタリ ノ ミョウブ
内容著作注記 「紅梅文庫」覚え書き : 目録を中心に / 永井和子 [著]
コウバイ ブンコ オボエガキ : モクロク オ チュウシン ニ
内容著作注記 源氏物語「すくせ」淵源考 / 笹川博司 [著]
ゲンジ モノガタリ スクセ エンゲンコウ
内容著作注記 源氏物語の人間関係 : 「はづかし」に見る種々相 / 中川正美 [著]
ゲンジ モノガタリ ノ ニンゲン カンケイ : ハズカシ ニ ミル シュジュソウ
内容著作注記 紫の上のパワーの秘密 : 「らうたし」「らうたげ」と「らうらうじ」から / 梅野きみ子 [著]
ムラサキノウエ ノ パワー ノ ヒミツ : ロウタシ ロウタゲ ト ロウロウジ カラ
内容著作注記 葵の巻の漢詩文と和歌 : 「高唐賦」序・「長恨歌」の場合 / 藤河家利昭 [著]
アオイ ノ マキ ノ カンシブン ト ワカ : コウトウフ ジョ チョウゴンカ ノ バアイ
内容著作注記 一人ぽっちの光源氏 : 「色好み」世界の崩壊 / 高橋文二 [著]
ヒトリポッチ ノ ヒカル ゲンジ : イロゴノミ セカイ ノ ホウカイ
内容著作注記 「幻」巻の時間と和歌 : 想起される過去/日々を刻む歌 / 鈴木宏子 [著]
マボロシ ノ マキ ノ ジカン ト ワカ : ソウキ サレル カコ ヒビ オ キザム ウタ
内容著作注記 匂宮・紅梅・竹河巻考 / 中島あや子 [著]
ニオウノミヤ コウバイ タケカワ ノ マキ コウ
内容著作注記 宇治大君の造型の方法をめぐって / 呉羽長 [著]
ウジノオオキミ ノ ゾウケイ ノ ホウホウ オ メグッテ
内容著作注記 『源氏物語』の障子 : 寝殿造の屏障具 / 倉田実 [著]
ゲンジ モノガタリ ノ ショウジ : シンデンズクリ ノ ヘイショウグ
内容著作注記 第4輯: 二人の中将の君 / 岩佐美代子 [著]
フタリ ノ チュウジョウ ノ キミ
内容著作注記 第一部の紫の上について : 存在の孤独と不安 / 武原弘 [著]
ダイ1ブ ノ ムラサキノウエ ニツイテ : ソンザイ ノ コドク ト フアン
内容著作注記 『源氏物語』の編年体的考察 : 光源氏誕生前後 / 田坂憲二 [著]
ゲンジ モノガタリ ノ ヘンネンタイテキ コウサツ : ヒカルゲンジ タンジョウ ゼンゴ
内容著作注記 「--種」「--顔」という表現をめぐって : 源氏物語の造語法からみて / 神谷かをる [著]
--グサ --ガオ トイウ ヒョウゲン オ メグッテ : ゲンジ モノガタリ ノ ゾウゴホウ カラ ミテ
内容著作注記 源氏物語と五節舞姫 : 「少女」巻における惟光女の舞姫設定をめぐって / 藤本勝義 [著]
ゲンジ モノガタリ ト ゴセチノ マイヒメ : オトメ ノ マキ ニオケル コレミツ ノ ムスメ ノ マイヒメ セッテイ オ メグッテ
内容著作注記 王朝びとの「辛崎の祓」考 / 所京子 [著]
オウチョウビト ノ カラサキ ノ ハライ コウ
内容著作注記 「大曲」考 : 『源氏物語』「若菜下」より / 磯水絵 [著]
タイキョク コウ : ゲンジ モノガタリ ワカナ ノ ゲ ヨリ
内容著作注記 宇治の大君の道心をめぐって / 上野辰義 [著]
ウジ ノ オオイギミ ノ ドウシン オ メグッテ
内容著作注記 宿木巻の二つの結婚と産養 : 源氏物語創造 / 中嶋朋恵 [著]
ヤドリギ ノ マキ ノ フタツ ノ ケッコン ト サンヨウ : ゲンジ モノガタリ ソウゾウ
内容著作注記 「浮きたる舟」「かひ沼の池」から「浮舟」へ : 『紫式部集』と『源氏物語』 / 原田敦子 [著]
ウキタル フネ カイヌマ ノ イケ カラ ウキフネ エ : ムラサキシキブシュウ ト ゲンジ モノガタリ
内容著作注記 『八雲御抄』と『源氏物語』 : 中世歌人と物語 / 三木麻子 [著]
ヤクモ ミショウ ト ゲンジ モノガタリ : チュウセイ カジン ト モノガタリ
内容著作注記 第5輯: 二人の侍臣・二人の侍女 / 岩佐美代子 [著]
フタリ ノ ジシン フタリ ノ ジジョ
内容著作注記 螢巻の物語論義 : 「そらごと」を「まこと」と言いなす論理の構造 / 工藤重矩 [著]
ホタル ノ マキ ノ モノガタリ ロンギ : ソラゴト オ マコト ト イイナス ロンリ ノ コウゾウ
内容著作注記 源氏物語の感情表出の方途 / 沢田正子 [著]
ゲンジ モノガタリ ノ カンジョウ ヒョウシュツ ノ ホウト
内容著作注記 源氏物語にみる「あやなし」と「あいなし」 / 北村英子 [著]
ゲンジ モノガタリ ニミル アヤナシ ト アイナシ
内容著作注記 桐壺の更衣哀惜と「桐壺の女御」幻想 : 桐壺の更衣最後の言葉の解釈から中世王朝物語に登場する「桐壺の女御」に及ぶ / 妹尾好信 [著]
キリツボ ノ コウイ アイセキ ト キリツボ ノ ニョウゴ ゲンソウ : キリツボ ノ コウイ サイゴ ノ コトバ ノ カイシャク カラ チュウセイ オウチョウ モノガタリ ニ トウジョウ スル キリツボ ノ ニョウゴ ニ オヨブ
内容著作注記 明石の君の造型 : 「若菜下」巻「女楽」の場面を起点にして / 藤田加代 [著]
アカシ ノ キミ ノ ゾウケイ : ワカナ ゲ カン オンナガク ノ バメン オ キテン ニ シテ
内容著作注記 『源氏物語』始発のモデルと准拠 : 成立論からの照射 / 斎藤正昭 [著]
ゲンジ モノガタリ シハツ ノ モデル ト ジュンキョ : セイリツロン カラノ ショウシャ
内容著作注記 源氏物語若紫巻と遊仙窟 / 新間一美 [著]
ゲンジ モノガタリ ワカムラサキ ノ マキ ト ユウセンクツ
内容著作注記 源氏物語の俳諧 : 俳諧歌・物名歌の引歌表現 / 阿久澤忠 [著]
ゲンジ モノガタリ ノ ハイカイ : ハイカイカ ブツメイカ ノ ヒキウタ ヒョウゲン
内容著作注記 光君源氏の衣装表現 : 直衣・狩衣・下襲・袿 / 神尾暢子 [著]
ヒカルギミ ゲンジ ノ イショウ ヒョウゲン : ノウシ カリギヌ シタガサネ ウチギ
内容著作注記 第6輯: 柏木の「恥づかし」「過ち」の意識と<良心> / 増田繁夫 [著]
カシワギ ノ ハズカシ アヤマチ ノ イシキ ト リョウシン
内容著作注記 女君からの贈歌・主として夕顔の「心あてに」の歌について / 森一郎 [著]
オンナギミ カラノ ゾウカ シュ トシテ ユウガオ ノ ココロアテニ ノ ウタ ニツイテ
内容著作注記 正妻・紫上への道 : 光源氏が意図したもの / 熊谷義隆 [著]
セイサイ ムラサキノウエ エノ ミチ : ヒカル ゲンジ ガ イト シタ モノ
内容著作注記 源氏物語の和歌の方法 : 繰り返される表現と登場人物の結び付き / 田島智子 [著]
ゲンジ モノガタリ ノ ワカ ノ ホウホウ : クリカエサレル ヒョウゲン ト トウジョウ ジンブツ ノ ムスビツキ
内容著作注記 平安後期和歌における源氏物語の受容 / 中周子 [著]
ヘイアン コウキ ワカ ニオケル ゲンジ モノガタリ ノ ジュヨウ
内容著作注記 狭衣物語研究から見た源氏物語 / 片岡利博 [著]
サゴロモ モノガタリ ケンキュウ カラ ミタ ゲンジ モノガタリ
内容著作注記 「それより後の物語は、思へばいとやすかりぬべきものなり」 : 『源氏物語』と物語史 / 辛島正雄 [著]
ソレヨリ アト ノ モノガタリ ワ オモエバ イト ヤスカリヌベキ モノ ナリ : ゲンジ モノガタリ ト モノガタリシ
内容著作注記 『源氏集』の種々相 / 田中登 [著]
ゲンジシュウ ノ シュジュソウ
内容著作注記 「こそは」考 : 『源氏物語』の用例から / 森野崇 [著]
コソワ コウ : ゲンジ モノガタリ ノ ヨウレイ カラ
内容著作注記 『源氏物語』と後宮文化論のための素描 / 高橋亨 [著]
ゲンジ モノガタリ ト コウキュウ ブンカロン ノ タメ ノ ソビョウ
内容著作注記 第7輯: 『源氏物語』の本文と語り / 片桐洋一 [著]
ゲンジ モノガタリ ノ ホンブン ト カタリ
内容著作注記 源氏物語の和歌と引歌 : 和歌から物語りへ / 清水婦久子 [著]
ゲンジ モノガタリ ノ ワカ ト ヒキウタ : ワカ カラ モノガタリ エ
内容著作注記 朧月夜と伊勢物語 / 山本登朗 [著]
オボロズキヨ ト イセ モノガタリ
内容著作注記 琴と潮騒 : 光源氏と明石の君の贈答歌 / 鈴木宏子 [著]
コト ト シオサイ : ヒカル ゲンジ ト アカシ ノ キミ ノ ゾウトウカ
内容著作注記 『源氏物語』「藤のうら葉」巻の同語反復 : その諧謔性と志向性 / 陣野英則 [著]
ゲンジ モノガタリ フジ ノ ウラハ ノ マキ ノ ドウゴ ハンプク : ソノ カイギャクセイ ト シコウセイ
内容著作注記 源氏物語本文考 : 続編巻序について 2 / 長谷川佳男 [著]
ゲンジ モノガタリ ホンブンコウ : ゾクヘン カンジョ ニツイテ 2
内容著作注記 第三の「奥入」と朱合点 : 中山家旧蔵「柏木」帖をめぐって / 佐々木孝浩 [著]
ダイサン ノ オクイリ ト シュガテン : ナカヤマケ キュウゾウ カシワギ ジョウ オ メグッテ
内容著作注記 早歌と能に表れた『源氏物語』の世界 : 夕顔・六条御息所・浮舟を中心に / 外村南都子 [著]
ハヤウタ ト ノウ ニ アラワレタ ゲンジ モノガタリ ノ セカイ : ユウガオ ロクジョウ ノ ミヤスドコロ ウキフネ オ チュウシン ニ
内容著作注記 第8輯: 物語作品と作者 : 「作者不明」についての覚え書き / 永井和子 [著]
モノガタリ サクヒン ト サクシャ : サクシャ フメイ ニツイテノ オボエガキ
内容著作注記 朝顔の姫君と光源氏の和歌贈答 : 物語世界の地脈を探って / 鈴木裕子 [著]
アサガオ ノ ヒメギミ ト ヒカル ゲンジ ノ ワカ ゾウトウ : モノガタリ セカイ ノ チミャク オ サグッテ
内容著作注記 「うるはし」の語史と源氏物語 / 中川正美 [著]
ウルワシ ノ ゴシ ト ゲンジ モノガタリ
内容著作注記 源氏物語の地の文における指示語「かくて」の用法について : 「転換」の用法の問題を中心に / 西田隆政 [著]
ゲンジ モノガタリ ノ ジ ノ ブン ニオケル シジゴ カクテ ノ ヨウホウ ニツイテ : テンカン ノ ヨウホウ ノ モンダイ オ チュウシン ニ
内容著作注記 『とりかへばや』と『源氏物語』 : 匂宮三帖への関心を視点として / 西本寮子 [著]
トリカエバヤ ト ゲンジ モノガタリ : ニオウノミヤ サンジョウ エノ カンシン オ シテン トシテ
内容著作注記 薫をめぐる風景 : 「ほうさうじのわたり」・巨椋の池 / 横井孝 [著]
カオル オ メグル フウケイ : ホウソウジ ノ ワタリ オグラ ノ イケ
内容著作注記 怪談と『源氏物語』 / 石井正己 [著]
カイダン ト ゲンジ モノガタリ
内容著作注記 鎌倉時代前期における源氏物語注釈と楽人たち : 楽書から『源中最秘抄』へのアプローチ / 堀淳一 [著]
カマクラ ジダイ ゼンキ ニオケル ゲンジ モノガタリ チュウシャク ト ガクジン タチ : ガクショ カラ ゲンチュウ サイヒショウ エノ アプローチ
内容著作注記 近衞関白家の源氏注 : 近衞基凞『一簣抄』の特質 / 川崎佐知子 [著]
コノエ カンパクケ ノ ゲンジ チュウ : コノエ モトヒロ イッキショウ ノ トクシツ
内容著作注記 源氏流華道の変奏 : 付、龍野歴史文化資料館蔵「源氏六帖花論巻」(翻刻) / 岩坪健 [著]
ゲンジリュウ カドウ ノ ヘンソウ : フ タツノ レキシ ブンカ シリョウカン ゾウ ゲンジ ロクジョウ カロン ノ マキ ホンコク
内容著作注記 第9輯: 源氏物語の成立と巻名 / 清水婦久子 [著]
ゲンジ モノガタリ ノ セイリツ ト カンメイ
内容著作注記 若紫巻を考える : 陽明文庫本若紫巻を手がかりに / 松岡智之 [著]
ワカムラサキ ノ マキ オ カンガエル : ヨウメイ ブンコホン ワカムラサキ ノ マキ オ テガカリ ニ
内容著作注記 「処女塚」の女朧月夜 : 二人の男に挟まれ続けて / 平林優子 [著]
オトメズカ ノ オンナ オボロズキヨ : フタリ ノ オトコ ニ ハサマレ ツズケテ
内容著作注記 光源氏の罪と罰 : 須磨下向をめぐって / 仁平道明 [著]
ヒカル ゲンジ ノ ツミ ト バツ : スマ ゲコウ オ メグッテ
内容著作注記 「年三」と「ねさう」の問題 : 玉葛論のために / 上野辰義 [著]
ネソウ ト ネソウ ノ モンダイ : タマカズラ ロン ノ タメニ
内容著作注記 浮舟の母・中将の君論 : 認知されない母子 / 藤本勝義 [著]
ウキフネ ノ ハハ チュウジョウ ノ キミ ロン : ニンチ サレナイ ボシ
内容著作注記 「蜻蛉」巻後半の薫像 : 肥大化する対匂宮意識 / 星山健 [著]
カゲロウ ノ マキ コウハン ノ カオル ゾウ : ヒダイカ スル タイ ニオウノミヤ イシキ
内容著作注記 文脈語彙の研究 : 『源氏物語』における「いまめく」・「いまめかし」 / 北村英子 [著]
ブンミャク ゴイ ノ ケンキュウ : ゲンジ モノガタリ ニオケル イマメク イマメカシ
内容著作注記 鄙なる世界 : 『紫式部集』二〇~二八番歌と『源氏物語』 / 笹川博司 [著]
ヒナル セカイ : ムラサキシキブ シュウ 20 28 バン ウタ ト ゲンジ モノガタリ
内容著作注記 順徳院と『源氏物語』 : 中世和歌と物語 / 三木麻子 [著]
ジュントクイン ト ゲンジ モノガタリ : チュウセイ ワカ ト モノガタリ
内容著作注記 第10輯: 源氏物語最終巻考 : 「本に侍める」と「夢浮橋」と / 岩佐美代子 [著]
ゲンジ モノガタリ サイシュウカンコウ : ホン ニ ハベメル ト ユメ ノ ウキハシ ト
内容著作注記 平安貴族社会の結婚制度 : 「一夫一婦制」説批判 / 増田繁夫 [著]
ヘイアン キゾク シャカイ ノ ケッコン セイド : イップ イップセイ セツ ヒハン
内容著作注記 朱雀院の行幸 : 紅葉賀臆説 / 高田信敬 [著]
スザクイン ノ ギョウコウ : モミジノガ オクセツ
内容著作注記 源氏物語享受史における寓言論の意義 : 「そらごと」「准拠」「よそへごと」「寓言」 / 工藤重矩 [著]
ゲンジ モノガタリ キョウジュシ ニオケル グウゲンロン ノ イギ : ソラゴト ジュンキョ ヨソエゴト グウゲン
内容著作注記 人の親の心は闇か : 『源氏物語』最多引歌考 / 妹尾好信 [著]
ヒト ノ オヤ ノ ココロ ワ ヤミ カ : ゲンジ モノガタリ サイタ ヒキウタコウ
内容著作注記 『古今和歌六帖』 : 「言はで思ふ」歌を通してみた『枕草子』との位相 / 古瀬雅義 [著]
ココン ワカ ロクジョウ : イワデ オモフ ウタ オ トオシテ ミタ マクラ ノ ソウシ トノ イソウ
内容著作注記 『源氏物語』子供のための賀歌 : 明石姫君と「海松」・薫と「岩根の松」・夕霧と「二葉」 / 田島智子 [著]
ゲンジ モノガタリ コドモ ノ タメ ノ ガカ : アカシノ ヒメギミ ト ウミマツ カオル ト イワネ ノ マツ ユウギリ ト フタバ
内容著作注記 源氏物語の「紫」と漢詩文 / 新間一美 [著]
ゲンジ モノガタリ ノ ムラサキ ト カンシブン
内容著作注記 平安前期から『源氏物語』までの「いとほし」 : 困惑・つらさをあらわす語としての一貫性 / 陣野英則 [著]
ヘイアン ゼンキ カラ ゲンジ モノガタリ マデノ イトオシ : コンワク ツラサ オ アラワス ゴ トシテノ イッカンセイ
内容著作注記 源氏物語にみる「はべり」の表現価値試論 : 敬語形式の確立と意味の重層性 / 森山由紀子 [著]
ゲンジ モノガタリ ニミル ハベリ ノ ヒョウゲン カチ シロン : ケイゴ ケイシキ ノ カクリツ ト イミ ノ ジュウソウセイ
内容著作注記 奥入付載の定家本源氏物語 : 飯島本若菜下・夕霧・総角巻の場合 / 加藤洋介 [著]
オクイリ フサイ ノ テイカボン ゲンジ モノガタリ : イイジマボン ワカナ ゲ ユウギリ アゲマキ カン ノ バアイ
内容著作注記 別冊『奥入』諸本の整理と特徴 / 新美哲彦 [著]
ベッサツ オクイリ ショホン ノ セイリ ト トクチョウ
NCID BA81562248
本文言語コード 日本語
著者標目リンク 森, 一郎(1929-)||モリ, イチロウ <AU00006884>
著者標目リンク 岩佐, 美代子(1926-)||イワサ, ミヨコ <AU00217847>
著者標目リンク 坂本, 共展(1943-)||サカモト, トモノブ <AU00085502>
分類標目 小説.物語 NDC8:913.36
分類標目 小説.物語 NDC9:913.36
件名標目等 源氏物語||ゲンジモノガタリ
件名標目等 紫式部||ムラサキシキブ
件名標目等 源氏物語||ゲンジモノガタリ