専修大学図書館

言外と言内の交流分野 : 小泉保博士傘寿記念論文集

上田功, 野田尚史編. -- 大学書林, 2006. <BB00180895>
登録タグ:
登録されているタグはありません
書誌URL:

所蔵一覧 1件~1件(全1件)

No. 所蔵館 配置場所 文庫名 請求記号 巻号 年月次 資料ID 状態 返却予定日 予約
0001 本館 2Fブルー区画 /804/G34 108436775 配架済 0件
No. 0001
所蔵館 本館
配置場所 2Fブルー区画
文庫名
請求記号 /804/G34
巻号
年月次
資料ID 108436775
状態 配架済
返却予定日
予約 0件

書誌詳細

タイトル・著者名 言外と言内の交流分野 : 小泉保博士傘寿記念論文集 / 上田功, 野田尚史編
ゲンガイ ト ゲンナイ ノ コウリュウ ブンヤ : コイズミ タモツ ハクシ サンジュ キネン ロンブンシュウ
出版 東京 : 大学書林 , 2006.4
形態事項 iii, 624p, 図版[1]p ; 22cm
巻号情報
ISBN 4475018757
内容著作注記 定住外国人対象の日本語教育の枠組みに関する一考察 / 足立祐子著
テイジュウ ガイコクジン タイショウ ノ ニホンゴ キョウイク ノ ワクグミ ニ カンスル イチコウサツ
内容著作注記 「どうせ」の意味と既定性 / 有田節子著
ドウセ ノ イミ ト キテイセイ
内容著作注記 日本語の思惟方法からみた動詞のしくみ / 池田哲郎著
ニホンゴ ノ シイ ホウホウ カラ ミタ ドウシ ノ シクミ
内容著作注記 接続文構造の習得方略 / 伊藤克敏著
セツゾクブン コウゾウ ノ シュウトク ホウリャク
内容著作注記 ウラル基語属格考 / 稲葉信史著
ウラル キゴ ゾクカク コウ
内容著作注記 「派生時代」の音韻獲得制約再考 / 上田功著
ハセイ ジダイ ノ オンイン カクトク セイヤク サイコウ
内容著作注記 特異な指示詞「あれ」再考 : 日本語会話コーパスによる分析 / 上村隆一著
トクイナ シジシ アレ サイコウ : ニホンゴ カイワ コーパス ニヨル ブンセキ
内容著作注記 ハンガリー語の副動詞構文について / 大島一著
ハンガリーゴ ノ フクドウシ コウブン ニツイテ
内容著作注記 面白い言語現象 / 何自然, 劉小珊著
オモシロイ ゲンゴ ゲンショウ
内容著作注記 「XはYがP」構文における「Yが」の解釈について / 甲斐ますみ著
X ワ Y ガ P コウブン ニオケル Y ガ ノ カイシャク ニツイテ
内容著作注記 直喩と諺 : 語用論の視点から / 鍵村和子著
チョクユ ト コトワザ : ゴヨウロン ノ シテン カラ
内容著作注記 スリランカ手話のネームサインにおける位置と生起制約 / 加納満著
スリランカ シュワ ノ ネーム サイン ニオケル イチ ト セイキ セイヤク
内容著作注記 日本語「VNする」と韓国語「VN hada/doeda」 : 基礎的語彙を中心に / 金良宣著
ニホンゴ VN スル ト カンコク ゴ VN hada doeda : キソテキ ゴイ オ チュウシン ニ
内容著作注記 役割語としてのピジン日本語の歴史素描 / 金水敏著
ヤクワリゴ トシテノ ピジン ニホンゴ ノ レキシ ソビョウ
内容著作注記 わきまえの言語行為研究のための課題探求「遠慮」の言語行為をめぐって / 久保進著
ワキマエ ノ ゲンゴ コウイ ケンキュウ ノ タメ ノ カダイ タンキュウ エンリョ ノ ゲンゴ コウイ オ メグッテ
内容著作注記 ビジネストークの語用論 / 黒田史彦著
ビジネス トーク ノ ゴヨウロン
内容著作注記 20世紀の言語学 : 分析対象の縮小とその結果 / 児玉徳美著
20セイキ ノ ゲンゴガク : ブンセキ タイショウ ノ シュクショウ ト ソノ ケッカ
内容著作注記 異文化間の誤解 / 小林純子著
イブンカカン ノ ゴカイ
内容著作注記 情動自動詞に見られる使役性と他動性 / 小牧千里著
ジョウドウ ジドウシ ニ ミラレル シエキセイ ト タドウセイ
内容著作注記 フィンランド語の離格の用法について / 佐久間淳一著
フィンランドゴ ノ リカク ノ ヨウホウ ニツイテ
内容著作注記 「はおろか」構文・「どころか」構文に関する意味論的・語用論的考察 / 澤田治著
ワ オロカ コウブン ドコロカ コウブン ニ カンスル イミロンテキ ゴヨウロンテキ コウサツ
内容著作注記 ヴォイスの観点から見た日本語の授受構文 / 澤田淳著
ヴォイス ノ カンテン カラ ミタ ニホンゴ ノ ジュジュ コウブン
内容著作注記 日本語の自発文をめぐって / 澤田治美著
ニホンゴ ノ ジハツブン オ メグッテ
内容著作注記 とりたて助詞と条件・否定の相互作用 / 澤田美恵子著
トリタテ ジョシ ト ジョウケン ヒテイ ノ ソウゴ サヨウ
内容著作注記 Kalevalaと古事記との距離 / 志水義夫著
Kalevala ト コジキ トノ キョリ
内容著作注記 いわゆる日本語の助詞に関する覚え書き / 荘司育子著
イワユル ニホンゴ ノ ジョシ ニ カンスル オボエガキ
内容著作注記 不変性仮説と類似性 / 杉本孝司著
フヘンセイ カセツ ト ルイジセイ
内容著作注記 「〜てもらっていいですか」という言い方 : 指示・依頼と許可求めの言語行為 / 砂川有里子著
テ モラッテ イイデスカ トイウ イイカタ : シジ イライ ト キョカ モトメ ノ ゲンゴ コウイ
内容著作注記 「で」の「格解釈のゆれ」再考 : 「道具」と「原因・理由」を中心に / 宗田安巳著
デ ノ カクカイシャク ノ ユレ サイコウ : ドウグ ト ゲンイン リユウ オ チュウシン ニ
内容著作注記 「〜ている」形の解釈と非能格/非対格動詞 / 高見健一著
テ イル ケイ ノ カイシャク ト ヒノウカク ヒタイカク ドウシ
内容著作注記 Tirant lo Blancの難解な箇所とAlbert Hauf版について / 田澤耕著
Tirant lo blanc ノ ナンカイナ カショ ト Albert Hauf バン ニツイテ
内容著作注記 埋め込み文の推意について / 田中廣明著
ウメコミブン ノ スイイ ニツイテ
内容著作注記 条件文の意味論 / 田中美和子著
ジョウケンブン ノ イミロン
内容著作注記 サミュエル・ベケットの演劇 : 混沌からグレート・マザーへ / 谷上れい子著
サミュエル ベケット ノ エンゲキ : コントン カラ グレート マザー エ
内容著作注記 「は」と「が」の意味について / 陳訪澤著
ワ ト ガ ノ イミ ニツイテ
内容著作注記 雑談における評価の共有 : 映画を見たあとの雑談の分析 / 筒井佐代著
ザツダン ニオケル ヒョウカ ノ キョウユウ : エイガ オ ミタ アト ノ ザツダン ノ ブンセキ
内容著作注記 会話における「異文化性」のダイナミズム : 相互行為分析の視点から / 徳井厚子著
カイワ ニオケル イブンカセイ ノ ダイナミズム : ソウゴ コウイ ブンセキ ノ シテン カラ
内容著作注記 ハンガリー語の様格-kéntが語順に現れる位置について / 野瀬昌彦著
ハンガリーゴ ノ ヨウカク ként ガ ゴジュン ニ アラワレル イチ ニツイテ
内容著作注記 新聞の見出し末における格助詞・とりたて助詞の特徴 / 野田春美著
シンブン ノ ミダシマツ ニオケル カクジョシ トリタテ ジョシ ノ トクチョウ
内容著作注記 日本語の打ち間違いの言語学的な分析 : パソコンのローマ字入力の場合 / 野田尚史著
ニホンゴ ノ ウチマチガイ ノ ゲンゴガクテキナ ブンセキ : パソコン ノ ローマジ ニュウリョク ノ バアイ
内容著作注記 譲歩の談話と認識的モダリティ : 「のではないか」はなぜ譲歩文と共起しないのか / 蓮沼昭子著
ジョウホ ノ ダンワ ト ニンシキテキ モダリティ : ノ デワ ナイカ ワ ナゼ ジョウホブン ト キョウキ シナイノカ
内容著作注記 「認知語用論」の展開 : 参照点能力と推論 / 林宅男著
ニンチ ゴヨウロン ノ テンカイ : サンショウテン ノウリョク ト スイロン
内容著作注記 ディスコースメタファーの構築 : シロ色がジェンダーの意味を獲得する瞬間 / 林礼子著
ディスコース メタファー ノ コウチク : シロイロ ガ ジェンダー ノ イミ オ カクトク スル トキ
内容著作注記 英語のジョークと川柳の笑いについて : 関連性理論による分析 / 東森勲著
エイゴ ノ ジョーク ト センリュウ ノ ワライ ニツイテ : カンレンセイ リロン ニヨル ブンセキ
内容著作注記 日本語の名詞述語文の連続性と「ハ」「ガ」の選択 / 樋口功著
ニホンゴ ノ メイシ ジュツゴブン ノ レンゾクセイ ト ワ ガ ノ センタク
内容著作注記 トルコ語とウイグル語における現在形と過去形の人称を示す形式 / 藤家洋昭著
トルコゴ ト ウイグルゴ ニオケル ゲンザイケイ ト カコケイ ノ ニンショウ オ シメス ケイシキ
内容著作注記 Perceived competence in pronunciation : changes During a phonetics course / Emi Matsumoto著
内容著作注記 理系日本語論文における緒言部と結論部との呼応的関係 : 専門日本語教育のための文章研究として / 村岡貴子著
リケイ ニホンゴ ロンブン ニオケル ショゲンブ ト ケツロンブ トノ コオウテキ カンケイ : センモン ニホンゴ キョウイク ノ タメ ノ ブンショウ ケンキュウ トシテ
内容著作注記 ポルトガル語の中舌母音 / 村松英理子著
ポルトガルゴ ノ チュウゼツ ボイン
内容著作注記 話法研究に潜む暗黙の前提 / 山口治彦著
ワホウ ケンキュウ ニ ヒソム アンモク ノ ゼンテイ
内容著作注記 認知プロセスと構文の分布関係 / 山梨正明著
ニンチ プロセス ト コウブン ノ ブンプ カンケイ
内容著作注記 日本語教育における「場面」概念の意義 / 由井紀久子著
ニホンゴ キョウイク ニオケル バメン ガイネン ノ イギ
内容著作注記 時間直示に関する日中対照語用論的研究 / 余維著
ジカン チョクジ ニ カンスル ニッチュウ タイショウ ゴヨウロンテキ ケンキュウ
注記 布装
注記 小泉保博士履歴・学会活動・研究業績: p5-23
注記 参考文献: 論文末
NCID BA76970289
本文言語コード 日本語
著者標目リンク 上田, 功||ウエダ, イサオ <AU00114227>
著者標目リンク 野田, 尚史(1956-)||ノダ, ヒサシ <AU00263952>
分類標目 論文・講演集.評論.雑著 NDC8:804
分類標目 論文集.評論集.講演集 NDC9:804
件名標目等 小泉, 保||コイズミ, タモツ
件名標目等 言語学||ゲンゴガク
件名標目等 言語学 -- 論文集||ゲンゴガク -- ロンブンシュウ